学びの里通信

夏休みの先生方(内野小)

2025年8月1日 15時00分

職員研修(校長室より)

 うちのっ子たち、元気に過ごしていますか!きっと夏休みを楽しんでいることでしょうね。小学生は勉強も大切、運動も大切だけれど、思いっきり遊ぶっていうのもとっても大切なことですからね。たくさん遊んできてくださいね。

 さて、世間の皆さんは、子ども達だけではなく教職員も「夏休み」があっていいなぁと思っていらっしゃることでしょう。しかし、実は我々教職員には「40日間の夏休み」というものはありません。カレンダーどおりに普通に毎日勤務日です(←ここは声を大にして言いたいです)。ただし、児童が不在ということもあり、朝8時から夕方16時30分と労基法で決められている時間内で勤務することができます。また、休みがとりやすいため、1学期にとれなかった有給休暇をまとめてとる先生もいますので、普段よりは先生の数が少なく、また朝早くや夜遅くに学校に先生がいません。こういったことが、先生たちは夏休みがあっていいなぁと勘違いされてしまう所以なのかもしれませんね。

 本日は、1日研修日でした。午前中は学校の安全確認と環境整備、モラールアップ研修、学年研修、午後はロボッチャ実技研修、個人研修という内容でした。明日からは、個人で授業研究やその他の内容についての自己研修などが続きます。全体での研修日もまだ数日あります。また、児童が夏休みの間は、校外での研修に参加しやすいということで、本校の教員は全員が7・8月にかけて市や県が主催する校外研修を受講し、指導力向上に努めることになっています。

  9月以降にさらにパワーアップした教職員チームになるために、先生たちには夏休みに充実した研修と、時間を上手に使ったリフレッシュの両方をしてほしいと思っています。

IMG_3587 IMG_3589

IMG_3592 IMG_3595

IMG_3605 IMG_3613

IMG_3619 IMG_3624