心臓に挑戦?(大森小)
2025年6月25日 12時00分6年理科『心臓に挑戦!』
【6年生・理科】
心臓の学習です。
心臓の拍動によって起こる「脈拍」を感じる場所を確認しました。
次は、「心臓に挑戦!!」です。
心臓は1回の拍動で約70mlの血液を送り出します。1分間の拍動(脈拍)は70回とすると、1分間で、70×70=4900ml(約5リットル)の血液を送り出していることになります。
心臓と同じく1回の押しで約70mlを送り出せる灯油ポンプを心臓に見たてて、1分間に5リットルの水(血液)を送り出す(移動)ことに挑戦しました。
結果、子どもたちは必死で頑張りましたが、全員1分間に5リットルの水を移動させることはできませんでした。
このことから、子どもたちは、この作業を休むことなく続ける心臓のすごさを体感することができたようです。