印西市小中学校のICT活用

漢字の学習もICTを使って・・・

2025年4月28日 09時30分

漢字の学習といえば、ドリルに書き込む、漢字ノートに繰り返し練習・・・。

それに加えて現在はICTを使った学習も進んでいます。その様子をどうぞ。

ちなみに今年で最後の実施となる漢字マスターですが、印西市の子はその問題を

クロームブックに入っている「ミライシード」という自主学習アプリで練習できるのです。

その設定をしたのは、本センター所属の指導主事。みんなの学習が楽しく、効率的にできるようにと、

いろいろ考えてくれています。なんと頼もしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

漢字の学習も頑張っている2年生です!!

1年生で習った漢字よりも画数が増え、バランスを整えて書くことが難しい漢字がたくさん増えました。

1年生では80字の漢字を習い、今年は160字!!

一生懸命、一画一画丁寧に書いている子供たち、あっぱれです( ^o^)ノ

日々レベルアップしています!

ドリルやノート、タブレットを使って学習をしています。

1000029697