学びの里通信

子どもたちの感想(滝野小)

2025年6月8日 09時00分

今日の滝野小学校

 1年生は毎日、自分のアサガオに水をあげて大切に育てています。葉の数も増え、子供たちも喜んでいます。今日は葉の様子を観察しました。「僕の手と同じくらいの大きさだよ!」「触るとざらざらしている」子供たちなりにいろいろな発見があったようです。きれいな花が咲くのが楽しみですね。

DSC_5036

DSC_5038

DSC_5039

 ひまわり学級では、6月18日に行われる「ふれあい交流会」の準備を進めています。子供たちは手分けをして紙の花作りをしていました。みんなで協力して頑張って作っていました。

DSC_5043

DSC_5044

続・先輩が後輩を案内する様子(内野小)

2025年6月7日 15時00分

1年 学校探検

入学して2ヶ月が経ち、学校生活にも慣れてきました。今回は2年生に案内をしてもらい、学校探検に行きました。普段は行けないような教室を見学することができ、とても楽しそうにしていました。

CIMG0500

いろいろな学び(原山小)

2025年6月7日 12時00分

6月4日 今日の原山小学校

IMG_9604

お互いが書いた「漫画」を読み合っています。

IMG_9603

5年宿泊学習(小林北小)

2025年6月7日 09時00分

6月5日からの自然教室の様子がアップされていました。

多くの場面が公開されていますので、さわりだけお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5年 自然教室(1)

本日と明日、5年生が自然教室へ来ています。

今年は小林駅に集合。全員が揃って出発できました。

DSCN2197 DSCN2202

体育の様子(木刈小)

2025年6月6日 16時00分

【5年生】今週のチャレンジャー⑨

~授業のようす~

体育ではマット運動をしています。

DSC01208

開脚後転や開脚前転、倒立や側転に挑戦中です!

DSC01214

運動会に向けて、頑張るぞ!!

DSC01210

先輩が後輩のために一肌脱いでいる様子(牧の原小)

2025年6月4日 12時00分

<1年生・2年生 なかよし会>

IMG_4776

本日午前、1年生と2年生は「なかよし会」を行いました。

IMG_4775

2年生の実行委員が司会を務めました。

ホームページ授業参観(1年理科) 西の原中

2025年6月4日 09時00分
昨日5月29日(木)3校時、理科教諭から「今日の1の1の授業をぜひ取材に来てください」と声をかけられました。教育実習生の精錬授業と重なっていましたが、授業の途中にちょっとお邪魔しました。

IMG_4424IMG_4425IMG_4423IMG_4426

通常授業(印旛中)

2025年6月3日 15時00分

1A
1A英語、昨日行った、英語の自己紹介コンテストの表彰がありました。入賞者はALTから賞状が授与されました。

1B
1B社会、地理、亜熱帯の気候について、サモアを例にとって学びましたが、ディズニー作品で、ポリネシアを舞台にしたアニメーションがあります。その一部を見て、服装や生活を確認します。

1・6年生交流活動(いには野小)

2025年6月3日 12時00分
本日昼休みに、1年生と6年生の交流活動がありました。

DSCF0671DSCF0673DSCF0675DSCF0679

6年生が計画したレクをグループごとにローテーションしながら楽しく活動しました。

DSCF0685DSCF0697DSCF0699DSCF0701DSCF0706DSCF0711

6年生のリードで、1年生もとても楽しそうに活動していました。

【1年生】SOSをだす教育(平賀小)

2025年6月3日 09時00分
新しい環境で学校生活が始まって2ヶ月がたちました。最初はさぐりさぐりで生活していたかも
しれませんが、子どもたちもだんだんと自分の周りが見えてきている頃ではないでしょうか。
そんな中で、自分を大事に、そして、友達も大事にするために、何ができるのかを学ぶ授業が
多くの学校で展開されています。
保護者の皆様も、子育てで何か悩みをお持ちでしたら、教育センターまでご連絡ください。
0476ー47ー7830(悩みゼロ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スクールカウンセラーの先生に、SOSをだす教育の授業を行っていただきました。悩みを持ったときには周りにいる大人に相談することや、友だちに悩みを相談されたときには優しく寄り添ってあげることが大事だよ、と教えてもらいました。

IMG_5978 IMG_5982

IMG_5983 IMG_5984

除草作業(六合小)

2025年6月2日 15時00分
今日は、保護者の方々に来校いただき、除草作業とプールサイドの清掃をしていただきました。授業参観と家庭教育学級もありました。写真でのご紹介は、除草作業のみになりますが、お許しください。児童のみなさんも作業、お疲れ様でした。学校をきれいにしてくださったお家の方に感謝しましょうね。

IMG_8166IMG_8171IMG_8176IMG_8178IMG_8182IMG_8181IMG_8184IMG_8186IMG_8189IMG_8191IMG_8193IMG_8194

全学年の合同体育(本埜中)

2025年6月2日 09時00分

合同体育1(リレー)

今日の2時間目は待ちに待った合同体育がありました。その名のとおり、全学年が合同で体育を行う時間です。どの学校も体育祭練習などは全校で行うと思いますが、本校では、体育祭練習だけでなく種目によって全員で授業を行います。本埜中学校のひとつの名物といえるのではないでしょうか。今日は学年関係なく5チームに分かれ、リレーを行いました。

DSC03166

3年生の号令で挨拶。きびきびした号令が爽やかです。

体育祭(船穂中)

2025年5月30日 15時00分

本日、体育祭を実施しました。薄日の差す中、とてもよいコンディションで行うことができました。結果は、総合優勝が紅組、応援優勝が白組、長縄跳び優勝が3年A組、ムカデ競走優勝が3年B組でした。競技の様子については、写真の整理ができ次第、お伝えしたいと思います。
DSC05332
DSC05330
DSC05338
12点差と大接戦でした。みんなとてもよく頑張っていました。